2017年10月6日金曜日

ぶりの柚子胡椒入り塩だれ焼き

スーパーに行く前にてっちゃんとメールをしていて、「これからスーパーに行ってくる〜」と入れたら、「鯛のお頭ば〜!(長崎弁)」(標準語:鯛のお頭を〜!)と返信がきました。

てっちゃんが言っているのは、一般的な「鯛のお頭」ではなく、「鯛のあら」。
また鯛のあら煮が食べたいようです。
本当に好きだねぇ。

しかし、残念ながらこの日は鯛のあらは売っておらず。
美味しそうなぶりの切り身に変更です☆

【 10/3(火)の献立】
  ○ぶりの柚子胡椒入り塩だれ焼き  →レシピはこちら
  ○揚げなすの甘酢だれ和え
  ○れんこんのきんぴら  →レシピはこちら
  ○サラダ
  ○大根とカイワレのお味噌汁


メインは、ぶりの柚子胡椒入り塩だれ焼き。


ぶりを買う時は、焼き魚用でもお刺身でも、背身よりも腹身側を選んで買ってきます。
腹身側の方が脂が多いためカロリーはやや高めですが、柔らかくトロッとしていて好き♡
この日も、腹身側を購入。

お夕飯作りの最初に、ぶりを柚子胡椒入り塩だれに漬け込んでおきます。
ジップロックにたれの材料を入れて混ぜ合わせ、ぶりを入れたら、冷蔵庫へ。
漬け込んでいる間に副菜やお味噌汁などを作り、最後にぶりを焼くとちょうど良いです。

ぶりは焼く15分くらい前に冷蔵庫から出しておきます。
キッチンペーパーで軽くたれをふき取り、油を敷いたフライパンに入れ、ふたをして弱火で両面を焼いていきます。
ぶりが焼けたら、お皿に盛りつけ。

同じフライパンにぶりを漬けていたたれを入れ、火をつけます。
1〜2分煮詰めたら、お皿に盛ったぶりにかけて出来上がり☆

マイルドな塩だれに、ほんのり柚子胡椒が効いている感じで美味しいです。
ぶりの焼き具合も完璧で(我ながら。笑)、柔らかい♡

てっちゃんも「美味しいねぇ♪」と。
鯛のあらではなく、ぶりでも満足していただけました(^ ^)

副菜1品目は、揚げなすの甘酢だれ和え。


昨日焼きなすを作った時、「毎日なすでもいい」と言っていただいたので、お言葉に甘えて今日もなす(笑)
大きななすが1本余っていたので。

どう料理しようか直前まで悩んだ結果、揚げなすに甘酢だれを合わせてみることにしました。
甘酢だれは、春雨サラダのたれとほぼ同じ。
ガラスープを入れなかっただけです。

春雨サラダを作る時は、たれの材料を合わせた後にレンジでほんの少し加熱していますが、今回は材料を混ぜ合わせただけ。
揚げなすを作っておいて、食べる直前にたれで和えました。

てっちゃん「なすうまーい!」
なすは少し小さめに切ったので、フライパンに多めに油を入れて簡単に揚がりました。
あとは混ぜ合わせたたれで和えるだけなので、結構すぐに出来ました♪

副菜2品目は、れんこんのきんぴら。


とてもきれいなれんこんが安かったので、たっぷり使ってきんぴらに。
切ってみると、透き通っていて柔らかめのれんこんだったので、いつもより炒め時間を短くしました。
美味しいれんこんでした(^-^)v

★★★★★★★★★★★★★★★★★★

火曜日は、近所の児童館で開催されている0歳児クラスに参加してきました。
前週に児童館デビューをして、今回が2回目の参加です。

0歳児クラスはハイハイ前とハイハイ後の2つに分かれています。
ひろくんはハイハイ前のクラス。

30分と時間は短いですが、毎回保育士の先生方が色々と趣向を凝らした催し物をしてくれます。
10月ということで、今回はハロウィン♪

まず、先生が絵本を読んでくれます。
「おばけなんてないさ」。

懐かしい!小さい頃よく歌いました。
絵本もあるんですね。

歌いながら絵本を読みすすめてくれます。
この歌、3番までしか記憶していませんでしたが、5番まであるんだ☆

絵本を読んだ後は、おばけの入れ物を作ります。
もちろん、お母さん達が(笑)

先生がキットを用意してくれているので、私たちは紙コップに目、口、手、とっての部分を両面テープで付けるだけ。
あとはクレヨンで名前を書いたり、ちょっと色を塗ったり自由に。


このおばけの入れ物を持って、お部屋を移動してお菓子をもらいに行きます。
各お部屋には、魔女の帽子を被った先生達がお菓子を持って待機。
「トリックオアトリート!」と言うと、入れ物にお菓子を入れてくれます。


ひろくん、楽しかったね〜♪
お菓子たくさんもらえてよかったね〜♡


お母さんが全て美味しくいただきました(*^ ^*)

児童館の0歳児クラスは毎月2回あるのですが、たまたま10月は1回しかないようで、次は11月です。
お友達にも会えるし、また参加しようね☆

「読んだよ」のしるしに、ポチっとクリックして応援お願いします♪
    ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓