土日は旅行でよく食べたので、月曜日は控えめな献立に。
焼き魚、炒め物、煮物で地味めの和食です。
【 5/1(月)の献立】
メインは、さんまの塩焼きです。
昨年秋にふるさと納税で北海道根室市から取り寄せた冷凍さんま。
かなり時間が経っていますが、解凍したさんまは皮がツヤツヤ♪
漁港で水揚げ後、すぐに急速冷凍して直送されたものなので、時間が経っても新鮮です。
焼いた時に皮が網にくっつかないよう、さんまに薄く酢と油を塗ります。
その上から、さんまの両面に塩をパラパラとふりかけ、魚焼きグリルで焼いていきます。
こんがりふっくら、きれいに焼けました。
脂がのっていて、美味しかったです(^ ^)
副菜1品目は、なすとピーマンの味噌炒め。
てっちゃんが大好きなおかず♡
なすとピーマンだけで作ることもありますが、我が家の基本レシピは豚ひき肉入りです。
旨味もボリュームも出て、少し豪華になります。
てっちゃん「美味し〜(≧▽≦)!!美味しすぎてご飯が進みそう〜!」
でも、てっちゃんは平日夜は原則お米を禁止しているので食べられません(笑)
自分で禁止しているだけなので、別に食べてもいいんですが。
カレーの時などは山盛り食べてるし(笑)
てっちゃん「あー!ご飯と一緒に食べないのがもったいない!」
そんなてっちゃんを横目に、私はしっかり白米と一緒にいただきました。
副菜2品目は、切り干し大根の煮物。
パルシステムで切り干し大根を買っておきました。
届いた切り干し大根を数日棚にしまっておいたら、まだ袋を開けていないのに、棚に大根臭が漂っていました(^ ^;)
その後、袋のままタッパーに入れ、さらにビニール袋に入れて保管しました。
その切り干し大根を使って、定番の煮物を。
よく、定食の小鉢や居酒屋のお通しで出てきますよね。
別にすすんで食べたいとは思いませんが、食べてみると「あ、意外と美味しい」といつも思います。
地味だけど、ほっこり美味しい。
しかも、切り干し大根はとても栄養があります。
生の大根と比べると、格段に栄養価はアップ!
カルシウム、カリウム、食物繊維、鉄分、ビタミンB1・B2が数十倍になるそうです。
切り干し大根はたっぷりの水で20〜30分戻し、手で水気をしっかり絞ります。
にんじんと油揚げは、少し太めの千切りに。
小さめのフライパンにごま油を入れ、切り干し大根、にんじん、油揚げを軽く炒めます。
具材にごま油がまわったら、だし汁、醤油、みりん、砂糖を混ぜ合わせた調味料を入れ、落としぶたをして弱火で10分煮れば出来上がり☆
材料も少なく、調理もとっても簡単です。
切り干し大根さえ常備しておけば、すぐに出来ます。
うん、やっぱり地味だけど普通に美味しかったです(笑)
おまけの副菜として、かぼちゃの茶巾絞りを作りました。
かぼちゃを小さめの一口大に切って皮をむき、レンジで3〜4分加熱します。
かぼちゃが柔らかくなったら、熱いうちに潰し、少量の砂糖、牛乳、醤油を入れて混ぜ合わせます。
味や固さをみながら、調味料の分量は適当に(笑)
これをラップで包んでねじり、茶巾絞りにします。
かぼちゃの皮もレンジで加熱して、茶巾絞りにちょこっと飾ると見た目が可愛くなります。
かぼちゃがほんのり甘く、なかなか美味しいです。
レンジだけで簡単に出来て、彩りきれいなので、お弁当に良さそう(^ ^)
まぁ、我が家では最近はもうお弁当は作っていませんが。
ちょうどこのブログを始める少し前、てっちゃんから「お弁当を持っていきたい」とリクエストがあり、半年くらい作っていました。
ダイエットの開始とともにお昼をあまり食べなくなり、お弁当作りが消滅したので、お弁当記事をアップしたのは2回だけになってしまいました。(その時の記事はこちら →お弁当①、お弁当②)
今は、職場で出されるお弁当(無料♪)を食べるか、おにぎりだけ持って行っています。
またいつかお弁当作りを再開する日がくるのかな〜。
でも、朝ご飯にお弁当にお夕飯、3食作るのは結構大変そうですね(^ ^;)
残り物を詰めることが多くなるんだろうな…☆
あ、でも子どものお弁当作りとか楽しそう♡
大人のご飯より、子どものお弁当の方が頑張っちゃいそうですね(笑)