2017年7月1日土曜日

とびうおの竜田揚げ カレー風味

11日も前のご飯になってしまいましたが(^ ^;)
退院してきた日のお夕飯です。

火曜日はてっちゃんが早く帰れる日なので、帰りにスーパーでお夕飯の食材を買ってきてもらいました。
お魚をリクエストしたら、「とびうおが安くて美味しそうだよ」とメールが。
なかなか買わないお魚です。

普通に塩焼きにしようかと思いましたが、他のおかずは簡単に済ませたので、カレー風味の竜田揚げにすることに☆

【 6/20(火)の献立】
  ○とびうおの竜田揚げ カレー風味  →レシピはこちら
  ○ポテトサラダ
  ○鶏ささみと水菜のごまだれ和え
  ○サラダ
  ○大根と油揚げのお味噌汁


メインは、とびうおの竜田揚げ カレー風味。
いつもはたらを使いますが、今回はとびうおで作ってみました。


とびうおは骨を取り、一口大に切ります。
塩をふって10分程度置いたら、片栗粉とカレー粉を合わせた衣をまぶし、フライパンで揚げ焼きに。
レモンを絞っていただきます☆

調理は簡単なので、短時間で出来ると思っていたのですが…。
骨を抜くのに手間取り、意外と時間がかかってしまいました。(骨が多かった…笑)
しかも、この日はてっちゃんがお仕事帰りにお夕飯の食材を買ってきてくれたので、帰るまでに作り終えておくことが出来ず、少し遅くなってしまいました。

産後のお夕飯作りのテーマは、やっぱり「簡単で素早く出来るもの」!
時間が空いた時に準備をしておいて、パッと作れるようにしておかなきゃいけませんね(^.^)

てっちゃんは「自炊は無理しないで。毎日買ってきたものでも全然いいから!」と言ってくれますが…。
私も母乳のためにちゃんと食べないといけないし、てっちゃんもひろくんのお世話でお疲れ気味だから栄養をとらないとね☆

副菜は、簡単なものを2品。
こちらは、てっちゃんが帰る前に作っておきました。

1品目は、ポテトサラダ。


じゃがいもときゅうりが残っていたので、簡単にポテトサラダをつくりました。
出産入院前に買ったきゅうりでしたが、全然大丈夫でした。

副菜2品目は、鶏ささみと水菜のごまだれ和え。


鶏ささみは冷凍してあったものを使いました。
いつも通り、薄めのそぎ切りにした後、薄く片栗粉をまぶしてから弱火でゆっくり茹でます。
ささみが冷めたら、水菜と合わせ、市販のごまだれで和えるだけです。

この日は、私の母に付き添ってもらって退院しました。
母には帰る前にサラダとお味噌汁だけ作っていってもらい、副菜はひろくんが夕方寝ている間に私が準備しました。
メインは、てっちゃんが帰ってから調理。

退院翌日から、平日は母が毎日通ってくれているので、お夕飯のおかずも作ってくれたりしています。
母の助けを借りながら、お昼もお夕飯もきちんと栄養のあるものが食べられています。
とてもありがたいですね(*^ ^*)

★★★★★★★★★★★★★★★★★★

火曜日と木曜日はてっちゃんが早めに帰れる日なので、ひろくんの沐浴をお願いすることにしました。
月・水・金曜日は母に少し介助してもらいながら私が入れて、火・木・土・日曜日はてっちゃんに入れてもらうことに。

退院した日は火曜日でしたが、初回は私が見本を見せることに。
沐浴方法のDVDは産院で一緒に見ましたが、実際に沐浴をしたのは私だけなので☆
と言っても、助産師さんの指導のもと、1回やっただけですが(笑)

DVDに出てきた赤ちゃんは、沐浴中ずっと泣いていました。
こんなに泣くものなのかと思いましたが、助産師さんに「これくらい泣く赤ちゃんもいるので、泣いても気にしないで下さい」と言われました(^ ^;)

DVDを見た翌日、産院で沐浴指導を受けましたが、ひろくんはDVDに出てきた赤ちゃん同様、沐浴中ずっとギャーギャー泣いていました。
いやーん(;;)
家で入れる時もいつも泣いてしまうのかと少し覚悟していましたが…。

初めてのお家での沐浴。
てっちゃんと「泣くかもねぇ。」と言いながら、ベビーバスにそっと体を入れてみました。

そうしたら。
お湯につけた瞬間、目をつむり、ものすごーく気持ち良さそうな顔に!!


産院での沐浴が嘘のように、全く泣くことはなく、むしろ気持ち良すぎてとろーんとしています。
まさに「いい湯だな〜」という表情♪
なされるがまま、おとなしく体を洗われていました(笑)
よかった〜!

2日後の木曜日は、てっちゃんに初めて入れてもらいました。
その日は慣れなくていっぱいいっぱいでしたが、3回目くらいからは手順も完璧で余裕で入れられるように♪


毎回、ひろくんはとっても気持ち良さそうにお湯に浸かっています。
沐浴は大好きみたい。
一安心です(^ ^)

「読んだよ」のしるしに、ポチっとクリックして応援お願いします♪
    ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓