2018年1月3日水曜日

あけましておめでとうございます

1日に更新しようと思っていたのに、3日になってしまいました。
あけましておめでとうございます。

このブログを見ていただいている皆様、いつもありがとうございます。
最近は時間がなくて更新出来ない日も多いですが、見てくださっている方がいると思うと励みになり、楽しく続けています♪
今年も家族のために美味しいご飯作りを頑張りたいと思いますので(適度に手抜きしながら)、よろしくお願いいたします!

少々変わり者ですが、何よりも家族を大切にしてくれる(平時から家族を守ることにアドレナリン全開)旦那さんのてっちゃんと。
好奇心旺盛で、元気いっぱいの6ヶ月の息子ひろくん。
毎日のご飯とともに、そんな家族と過ごす日常のお話もアップしていきたいと思いますので、今年もこのブログにお付き合いいただけるとうれしいです(*^ ^*)

では、年末年始のご飯をまとめてご紹介☆

【 1/1(月)の献立】
  ○海鮮おせち
  ・連子鯛丸干し
  ・筑前煮  →レシピはこちら
  ・栗きんとん
  ・紅白かまぼこ
  ・黒豆
  ・伊達巻
  ・海鮮ちらし
  ○えびのお味噌汁

昨年の元旦は珍しくてっちゃんのお仕事がお休みだったので、初めておせちを作りましたが。
今年のお正月はずっとお仕事なので、気合を入れた手作りおせちはなし。

いただきもので、簡単に海鮮おせちを作ってみました(^ ^)


てっちゃんと一緒に食べるのはお夕飯になってしまいますが、一応お正月っぽくおせち風のご飯に。
お重に詰めると、豪華に見えます♪

が、夕方まで私の実家に帰っていたら、またもや時間がなくなり、5分くらいでバババーッと詰めるはめに(^ ^;)
でも、5分で盛り付けた割には形になっていると自画自賛(笑)

こちらのお重には、連子鯛丸干し、筑前煮、栗きんとん、紅白かまぼこ、黒豆、伊達巻を入れました。


連子鯛は、以前てっちゃんのお母さんが送ってくれたもの
お正月の華やかなお料理にぴったりなので、使わせていただきました♡

干物なので、身はブリッと弾力のある感じ。
美味しかったです(^ ^)

唯一自分で作ったのが筑前煮。
具材はいつも通り、鶏もも肉、れんこん、ごぼう、にんじん、しいたけ、こんにゃく、絹さや。
お正月用に、れんこんとにんじんは花形に切りました♪

本当は前日に筑前煮を作っておこうと思っていたのですが、出来ず。
夕方に家に帰ってきてから作りました。

筑前煮はお正月用に具材を飾り切りしたので、いつもより少し時間がかかります。
ただでさえギリギリだったのに、色々アクシデントもあったりして、てっちゃんが帰るまでに間に合わず(> <)

お風呂上がりのてっちゃんにひろくんを見ていてもらい、急いで盛り付け。
筑前煮を入れたアルミホイルがかなり雑で、急いでいたのが分かります(笑)

おせちは本当に少量ずつ。
栗きんとん、紅白かまぼこ、黒豆、伊達巻だけ用意しました。

と言っても、自分の家で用意したのは栗きんとんのみ。
栗きんとんはパルシステムで購入しました。

おせちはこの日のお夕飯にちょこっと食べるくらいなので、色々揃えると量が多すぎてしまうので。
紅白かまぼこ、黒豆、伊達巻は実家から少し分けてもらいました。
栗きんとんは余っても私がおやつに食べようと思って♪

少し高めでしたが、国産栗を使った栗きんとんを購入。
優しい甘みでくどくなく、すごく美味しかった♡

こちらのお重には海鮮ちらしを入れました。
見えませんが、下に酢飯が入っています。


お刺身は全てふるさと納税のお礼の品です(^-^)
お正月に食べる分は、間に合うように12月初旬に手配しておきました。
大トロ、ぶり、ボタンえび、ほたて、いくらを入れた豪華な海鮮ちらし♪

お重に酢飯を詰めたら、まずはぶりをまんべんなく散らします。
続いて大トロも同じように。
その次はほたて。

だんだん隙間が埋まってきます。
ボタンえびはしっぽを残したまま、クルッと丸めるように置きました。(写真では甘えびのように細く見えますが、実際には結構大きくて太いぼたんえびです♡)
最後にいくらを散らし、しその葉を飾れば完成です。

あれこれ迷う時間がなく、失敗してもいいやと一瞬で盛り付け。
それにしては上出来♪

具材を1種類ずつ全体に散らし、隙間を埋めるようにのせていくと、丁寧に盛らなくてもそれなりにきれいに仕上がります。
最後の隙間を埋めるいくらが重要!笑
色味もきれいで、華やかさも出ます♡

大トロがとろける〜!
すっごく美味しい(≧ ≦)

ぶりもかなり脂がのっています♪
ボタンえびもほたての甘い!

てっちゃん「これはうまい!!贅沢な海鮮丼〜!」
丼じゃないけどね。

お刺身は全て冷凍で届いたものですが、水揚げ後に漁港で急速冷凍をしているので、とっても新鮮(^.^)
年始早々からふるさと納税さまさまの我が家です。

ボタンえびの頭でお味噌汁も作りました。


沸騰させただし汁に洗ったえびの頭を入れ、中火でグツグツ煮ます。(生臭くならないようふたはせずに。)
しばらく煮ると、お汁にえびの味が出てきます。
あとは味噌を溶くだけで、美味しいえびのお味噌汁が出来上がり☆

年末年始は13連勤のてっちゃんですが、一応お正月気分も味わって欲しくて、1日はおせち風のご飯にしました。
3人で迎える初めてのお正月だし♡

予定ではてっちゃんが帰ってきた時にはすでにお重がテーブルに並んでいて、ひろくんと一緒に穏やかにお迎えするはずでしたが…。

詰めるのが少し間に合わなかったうえ、ご飯を食べようと思ったらひろくんはおっぱいを欲し、しかも今日に限って左右飲み終えてもまだ足りずにもう1ターム。
おっぱいを飲みながら寝落ちしたため、電気を消して、暗い中で先にてっちゃんにご飯を食べてもらうという…(^ ^;)

2018年最初のお夕飯からバタバタでしたが、それもまた赤ちゃんのいる生活ならではと思うと、幸せなお正月です♡

続いて、年末のご飯も。

【 12/30(土)の献立】
  ○鰻丼
  ○なすの揚げ出し  →レシピはこちら
  ○だし巻き卵  →レシピはこちら
  ○寄せ豆腐の冷や奴
  ○サラダ
  ○きのこのお吸い物


土曜日の夜は、てっちゃんの希望で鰻丼にしました。
こちらもふるさと納税でもらった鰻。
九州産の鰻は頭付きだそうで。


大きな鰻を1人1尾いただきました。
肉厚で弾力のある身!
食べ応えもあり、美味しかったです♡

残り物でちょこちょこした副菜を作りました。
なすの揚げ出し。


だし巻き卵。


残っていた寄せ豆腐で冷や奴。


そして、31日のお夕飯は年越しそば♪
てっちゃんの帰りが22時前の予定だったので、軽めのお夕飯です。

【 12/31(日)の献立】
  ○天ぷらそば


天ぷらそばにしました。
天ぷらは、えび、かぼちゃ、なす、ししとう、ほたてと三つ葉のかき揚げの5種類を少しずつ。


こちらがほたてと三つ葉のかき揚げ。
てっちゃんの分のかき揚げには玉ねぎも入っています。


いつもなかなか天ぷらをカラッと揚げられず、毎回試行錯誤をしています。
今回は、卵の代わりにマヨネーズを使う衣を試してみました。

キューピーさんのサイトに「マヨネーズで!サクサク天ぷら」というレシピがのっていました。
小麦粉50g、水75ml、マヨネーズ大さじ1を混ぜ合わせたレシピです。

私はいつも通り衣に片栗粉もプラスして、小麦粉35g、片栗粉15g、氷水75ml、マヨネーズ大さじ1を混ぜ合わせました。

そうしたら、いつもより明らかにサクサクに!
卵の代わりにマヨネーズを使うと、乳化された植物油が衣に分散し、衣の中の水分を残さずに揚げることが出来るので、サクサクに仕上がるそうです。

卵の代わりにマヨネーズを使うとカロリーが上がってしまうかなーと思いましたが、こっちの方がカラッとして衣に油がつかないので、結果的にはカロリーが低くなる気が。(気がするだけかもしれませんが…。)
今度から天ぷらにはマヨネーズを使おうと思います♪

こんな感じでサクサクに仕上げた天ぷらですが、どうせおそばのつゆに浸すので、それほど意味はなかったのかもしれませんが(笑)


なんにせよ、2017年最後のご飯を美味しくいただけたので良しとします。

年末年始のご飯でした☆

「読んだよ」のしるしに、ポチっとクリックして応援お願いします♪
    ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓