2016年5月31日火曜日

簡単な和食でお夕飯

昨日は、長崎に帰省した時の写真を整理したり、ブログを更新したりしているうちに、うっかり夕方になってしまいました。
慌ててお買い物に行き、簡単に出来る献立にしました☆

【 5/30(月)の献立 】
  ○あじの塩焼き
  ○筑前煮  →レシピはこちら
  ○まぐろとアボカドのしょうゆ和え
  ○山盛りサラダ
  ○なすとみょうがのお味噌汁


メインは、あじの塩焼きです。
時間がない時に助かる焼き魚!


お刺身でも食べられると書いてあった、長崎産のあじを買ってきました。
目がきれいで、身にツヤがあります。


ぜいごを取り、塩をふって焼いただけで、メインの出来上がり♪

軽く塩をふっただけで、とっても美味しい♡
さすがお刺身でも食べられるだけあって、とても新鮮なあじでした。
やはり、お魚は鮮度命ですね。

副菜1品目は、筑前煮。


昨日のお夕飯で、唯一きちんと作った品です(笑)
具材は、鶏もも肉、れんこん、にんじん、ごぼう、しいたけ、こんにゃく。
ごぼう、しいたけ、こんにゃくを購入し、その他は冷蔵庫にあった残り物で☆

茹でた絹さやを飾るときれいですが、お値段が少し高かったので、残っていたかぶの葉をちょこっとのせてみました。
しっかりと味が染みていて、美味しくいただきました(^ ^)

副菜2品目は、まぐろとアボカドのしょうゆ和えです。


メインもお魚でしたが、まぐろも安かったので買ってしまいました。
時間がない時に助かる、簡単で美味しい副菜♪

いつもは食べる直前にしょうゆで和えるだけですが、今回はまぐろをしょうゆだれに漬け込んでみました。
しょうゆに少量の酒とみりんを加え、ぶつ切りにしたまぐろを漬けて、1時間程度冷蔵庫に入れておきました。

全体に浸かるよう、途中1回だけ混ぜ合わせました。
食べる直前にアボカドを加えます。

しょうゆだけで和えるよりも、柔らかい味に仕上がりました。
まぐろを漬け込んだ方が好きかも(^-^)
ご飯にのせながら、丼のように美味しくいただきました♡

さぁ、今日はちゃんと時間をかけてご飯を作りましょうかね♪

「読んだよ」のしるしに、ポチっとクリックして応援お願いします♪
    ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
 

2016年5月30日月曜日

長崎に帰省

この週末は、1泊2日で旦那さんの実家・長崎に帰省しました。
旦那さんの仕事の都合でなかなか帰れず、1年8ヶ月ぶりの帰省です。

旦那さんは土曜日も14時頃まで仕事があるので、長崎の実家に着いたのは21:30過ぎ。
実家には、旦那さんのお母さんと母方のおじいちゃんが住んでいます。
遅い時間におじゃましたにも関わらず、おじいちゃんも起きて待っていてくれました(^ ^)

お夕飯を食べる時間がなかった私達に、お母さんが食事を用意してくれていました☆




「夜遅いし、軽く用意しておくね」と言ってくれていたのですが、旅館のように品数が多い豪華なご飯でびっくり!
でも、1品1品が優しいお味でとても美味しくて、ペロッといただいてしまいました♡

食後には、スイカも切ってくれました。


今シーズン初のスイカ♪
甘くて美味しかったです(*^ ^*)

ケーキまで用意してくれていたのですが、もう夜も遅かったので、翌日いただくことに☆

さらに…なんと私と旦那さんの部屋着まで購入して用意してくれていました!!



余っているTシャツでもお借りようと思っていましたが、着心地の良い部屋着で快適に眠りにつくことが出来ました。

そういえば、結婚前に私が初めて旦那さんのお家に泊まりに行った時、旦那さんは私のパジャマを用意してくれていました。
1人で伊勢丹へ行き、女性用のパジャマを購入したようです。
(おまけに、ドライヤーまで買っておいてくれました。自分は坊主なので、家にドライヤーがなかったため。笑)

何だか、血筋を感じました。

翌日は、朝から建築中の実家の新居をのぞきに行ってみました。
今の実家とは別の場所に新居を建築中で、来月完成予定のようです。

建築メーカーの方の立ち会いの元、ほぼ出来上がっている新居の中を見学♪
光がよく入り、風通しの良さそうなお家です。
大きな窓からは海が見え、とても素敵な景色でした♡

耐震性や安全性にうるさい旦那さんは、建築メーカーの方に色々と質問をしていました(^ ^;)
耐震等級3のしっかりした住宅ということが分かり、目の前の海も湾に通じている瀬戸なので、津波や塩害の心配もあまりなさそうで、安心したようです。

その後は、旦那さんの弟さん一家のお家へ。
弟さんのお家も、数ヶ月前に購入した新居です♪

ここで、今回の帰省の大きな目的の1つ、ずっと会いたかった1歳7ヶ月の甥っ子に対面!!

時々送ってもらう甥っ子の動画や写真を、旦那さんと2人で何度も何度も見ていましたが。
やっと本物に会える〜♡

全く人見知りもせず、元気に動き回っていました!
可愛い〜(≧ ≦)♡♡


旦那さんがプレゼントに持って来たおもちゃのショベルカーに、甥っ子は興味津々。
夢中で遊んでくれました♪


弟さんの新居に少し滞在した後は、みんなでハウステンボスにあるホテルオークラでランチをしました。


甥っ子の写真と動画を撮るのに夢中で、ご飯の写真を取り忘れましたが(^ ^;)
「桃花林」で美味しい中華をいただきました。

帰りの電車まで少し時間があったので、食後にハウステンボスの周りをお母さんと旦那さんと3人でブラブラしていると。
ハウステンボス入り口前に「フクロウの森」というものがあり、3人で入ってみることに。


置き物かと見間違えるほどおとなしいフクロウが、あちこちに止まっています。
つぶらな瞳で、予想以上に可愛いです♡


入る前までは乗り気でなかった旦那さんですが、「フクロウ可愛いかも〜」と言って、たくさん写真を撮っていました(笑)


意外と楽しめて、いい思い出になりました♪

往路は長崎空港を使ったのですが、復路は福岡空港です。
(どちらも、そんなに時間は変わらないので。)

せっかくなので、博多の街をブラブラしてから、旦那さんの熱烈な希望で元祖長浜ラーメンを食べに行きました。
旦那さんは学生時代によく食べ、思い出のラーメンのようです。

「元祖長浜屋」、「元祖長浜家」、「元祖長浜屋台」と、似たような名前のお店がこの一帯に密集しています。
博多の方にはこだわりがあるのでしょうが、私には見た目には違いが分かりませんでした…。

旦那さんが好きだという「元祖長浜家」に入りました。

食券はなく、旦那さんが「ベタナマとカタ」と注文しました。
ラーメンの味は1種類なので、麺の固さと油の量を指定します。

麺の固さは「ナマ・カタ・フツウ・ヤワ」の4種類。
油の量は「ベタ・フツウ・ナシ」の3種類のようです。
旦那さんは、油多めの一番固い麺が好きなので「ベタナマ」。
私は、麺がやや固めの「カタ」にしました。


青ねぎがたっぷり入った、あっさりめの豚骨ラーメンです。
ねぎを増やしたい人は、さらに「ネギオオメ・ネギモリ」を選ぶことも出来ます。
ねぎが嫌いな私は、「ネギナシ」を選べばよかったと後悔する程の量でした。
(頑張って取り除いて、旦那さんにあげましたが。)

元々麺の量は多いラーメンですが、旦那さんはここぞとばかりに替え玉を2回もしました。
2回目の替え玉は、私も半分もらいました。

安くてボリュームがあり、結構美味しいラーメンでした。

あいにくの雨でしたが、少しだけ博多の街を楽しむことが出来てよかったです♪

今回も、滞在時間の短い慌ただしい帰省でした。
旦那さんの仕事があるため、土曜日の夜に着いて日曜日の夕方には帰らなくてはならず…☆

そんな中、お母さんが「◯◯さん(私)だけ残ってくれたら、色々な所に連れて行ってあげられるのに…。」と言ってくれました。
確かに!
私は仕事がないので、そういう手もありました♪

ということで、次回はお仕事のある旦那さんには先に帰っていただき(笑)、私だけ2〜3日延泊して、お母さんと色々お出かけ出来たらうれしいかも〜(^ ^)♪
いつも目の前まで行って入場が叶わないハウステンボスにも、次回はぜひ入ってみたいと思います♪

「読んだよ」のしるしに、ポチっとクリックして応援お願いします♪
    ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
 

2016年5月28日土曜日

厚切り豚ロース肉のしょうが焼き

今週最後のおうちご飯は、しょうが焼きにしました(^ ^)

【 5/27(金)の献立 】
  ○厚切り豚ロース肉のしょうが焼き  →レシピはこちら
  ○三つ葉入りだし巻き卵 →レシピはこちら
  ○しらたきと残り野菜の煮物
  ○枝豆豆腐の冷や奴
  ○山盛りサラダ
  ○あさりと三つ葉のお味噌汁


厚切り豚ロース肉のしょうが焼きです。


今回は厚切り肉で作ったので、食べ応え満点!
しょうが焼きと言えば、薄切り肉で作るのが一般的ですが、我が家では厚切り肉でもよく作ります。

豚肉は肉たたきで叩き、小麦粉をはたいて、弱火で焼きます。
柔らかく仕上げるため、ギリギリ火が通るくらいにします。
厚切り肉なので、食べやすいようにカットしてから盛りつけ。

残念ながら、いつもより少しだけお肉の味が落ちる気がしました。
冷凍しておいたお肉を使ったから?
いや、でもいつも冷凍してもそんなに味は落ちないので、元々のお肉の質の問題ですね。

シンプルにソテーとかにしなくてよかった(^ ^;)
しょうが焼きのたれのおかげで、そこそこ美味しく食べられました☆

副菜1品目は、三つ葉入りだし巻き卵です。
こちらで2人分。


旦那さんのコレステロール値を気にしてから、あまり卵料理を作らなくなってしまいましたが。
卵は良質なたんぱく質が取れるので、適度に食べたいものです♪

というわけで、久しぶりにだし巻き卵を(^-^)
だし巻き卵は旦那さんも大好きです♡
三つ葉入りで風味よく仕上げました。

副菜2品目は、しらたきと残り野菜の煮物。


1週間前にすき焼きをした時に残ったしらたきと、半端に余っていた野菜たち。
冷蔵庫の整理を兼ねて、これらを使って副菜を1品☆

フライパンにごま油を入れてしらたきを炒め、煮汁を入れて野菜を煮ます。
煮汁は、だし汁にしょうゆ、砂糖、みりんを足して、やや濃いめに味付けしたもの。
残り野菜は、白菜、かぶの葉、えのき。
味を出すため、油揚げも入れました。

具によく味が染みていて、ご飯に合う副菜になりました(^ ^)

もう1品、大好きな枝豆豆腐の冷や奴!


初夏になるとスーパーで売り出す枝豆豆腐。
ほんのり緑色で、ちゃんと枝豆の味がして、私の大好物です♡

残っていたみょうがとしそものせて、さっぱりとポン酢でいただきました。
相変わらず美味しい〜♡
今シーズンもたくさん食べよう♪

最後におまけ。
お味噌汁に入れたあさりの砂抜き中の写真。(ちょっと塩水が多過ぎですが。)
すごい元気に動いているので、思わず写真を撮ってしまいました(笑)


こんなに貝から体(?)を出しているのは珍しいです。
うにょにょ〜と活発に動いて、汚れを出していました。

こちらのあさり、お味噌汁で美味しくいただきました♪

★★★★★★★★★★★★★★★★★★

毎日、夫婦で1本ずつ飲んでいる明治の「R-1 ドリンクタイプ」。


体に良いからといい、旦那さんがこまめに買って来てくれます。
私のおやつに食べるスイーツとこの「R-1」の調達係は、なぜか旦那さん(笑)

「R-1」は、お夕飯を食べた直後に飲んでいます。
私が食べ終えたお皿を運んでいる間に、だいたい旦那さんの方が先に飲んでいるのですが。
旦那さんが飲み終えた後、なぜか毎回こんな風になっています(笑)


左が旦那さんが飲んだもの、右がこれから私が飲むもの。
毎回きれいに、旦那さんの手によってこんな形に変身させられています。

旦那さんは、「スカート〜♪」とか、「マント〜♪」とか言って、楽しんでいます。
想像力豊かですね。

「読んだよ」のしるしに、ポチっとクリックして応援お願いします♪
    ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
 

2016年5月27日金曜日

ぶりと夏野菜の黒酢あんかけ

旬のあじと夏野菜を使ったお料理を作ろうかと思ってスーパーに行ったら、その日に限ってあじが売っていませんでした。
代わりにぶりが2切れ180円の特売だったので、迷わず購入しました(^ ^)

【 5/26(木)の献立 】
  ○ぶりと夏野菜の黒酢あんかけ  →レシピはこちら
  ○アスパラとえびの白和え →レシピはこちら
  ○大豆と昆布のさっと煮
  ○山盛りサラダ
  ○小松菜とえのきのお味噌汁


メインは、ぶりと夏野菜の黒酢あんかけにしました。


野菜は、なす、ズッキーニ、赤・黄パプリカを使いました。
夏っぽいカラフルな彩りで見た目もバッチリです♪

こちらは、我が家の定番・ぶりと野菜の甘酢あんかけのアレンジバージョンです。
いつも使う米酢を黒酢に、野菜を夏野菜に変えて作ってみました(^ ^)
なすをあらかじめ揚げておくだけで、その他の作り方はいつもと同じです。

夏野菜と黒酢バージョン、美味しい!!
旦那さんも私も黒酢が好きなので、もう少し入れてもよかったかも☆
レシピ通り大さじ2程度であれば、ほんのり黒酢が効いている感じです。

旦那さんも大絶賛(^-^)v
最近は、旦那さんのおかずをやや少なめに盛っていたので、今回はちょっと多かったかなと思ったのですが。
かなり美味しかったようで、盛ってある分を平らげた後、少し残っていた分もおかわりしていました。

少し食べ過ぎのような気がしましたが、2/3くらいは夏野菜なので大丈夫かな。
副菜はあまりボリュームのない品にしましたし☆
美味しくたくさn食べてくれるのはうれしいです(*^ ^*)

副菜1品目は、アスパラとえびの白和え。


国産の美味しそうなアスパラがお買い得品だったので、いつもの白和えの具を、アスパラとえびに変えて作ってみました。

アスパラはだし汁で固めに茹で、しばらくだし汁に浸して味を含めます。
余熱でも火が通るので、アスパラを茹でる時間は2分程度。
えびも別に茹でておきます。
いつも通り、食べる直前に具材と和え衣を和えて☆

アスパラの旨味とえびの甘みが、冷やした豆腐の和え衣によく合いました。
白和え大好きな旦那さん、こちらの組み合わせでも美味しく食べてくれたようです♡

副菜2品目は、大豆と昆布のさっと煮。


いつもの大豆を昆布と一緒に煮て、少量のだし、しょうゆ、みりんで味付けをしました。
予定では、もっと汁気が多くなるはずでしたが(^ ^;)
味は美味しく出来ました。

体に良い大豆と昆布を使った、軽めの副菜でした☆

★★★★★★★★★★★★★★★★★★

昨日、とうとう旦那さんが買ってきてしまったスイーツ。
一緒にファミマに行った時から気になっていましたが、「さすがにこの量は…」と敬遠していたもの。

ファミマの「たっぷり食べたい!丼プリン」。


大きめのお茶碗よりも、さらに一回りくらい大きいサイズ。
なんと、量は420g!
カロリーは540…。

さすがに私1人では食べ切れないので、昨日の食後に2人でいただくことに。
(今回は、自分も食べるつもりできっと買ってきたのだと思います。)

きっちり2等分して、お皿に盛ってみましたが、それでもかなりボリューミー。


味は、卵が濃いプッチンプリンという感じです。
結構甘めですが、カラメルソースはやや苦みがあって良かったです。
卵の味がしっかりするプリンが好きなので、プッチンプリンよりも好き♡

いつもは、プリン1個だと「もう少し食べたいかな〜」と思うのですが。
こちらのプリンは、半分で満足な量。
甘さもしっかりあるので、食べ終わった時の物足りなさは全くありませんでした。
(むしろ、これ以上は食べ過ぎかな、と思うくらい。)

甘いもの好きの私達でも、2人で分けてちょうどよかったです。
これを1人で食べる人って、結構すごいかも(^ ^;)

「読んだよ」のしるしに、ポチっとクリックして応援お願いします♪
    ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
 

2016年5月26日木曜日

鶏胸肉ときのこのみぞれ煮と手土産

今週はヘルシーな献立を心がけています(*^ ^*)
昨日は、鶏胸肉ときのこを使ってみぞれ煮にしました。

【 5/25(水)の献立 】
  ○鶏胸肉ときのこのみぞれ煮  →レシピはこちら
  ○なすの田楽 →レシピはこちら
  ○焼きれんこん&ズッキーニ
  ○山盛りサラダ
  ○豆腐ともずくのお味噌汁


メインは、鶏胸肉ときのこのみぞれ煮です。


いつも通り、鶏胸肉は柔らかく仕上げるため、水・塩・砂糖に漬け込んでおきます。
(→鶏胸肉を柔らかくする方法はこちら
お夕飯の準備の最初に漬け込んでおけば、調理前には1〜2時間漬け込んだ状態になります♪(お夕飯の仕度が早い人は、30分くらいかもしれませんが…。)

みぞれ煮と言っても、煮る時間はほんの一瞬なので、調理時間はかかりません。

片栗粉をまぶした鶏胸肉ときのこをフライパンで焼きます。
鶏肉に火が通ったら、一度鶏肉だけを取り出して、煮汁を入れて煮立てます。
鶏肉を戻し入れ、大根おろしを加えて、もう一煮立ちさせたら出来上がり♪

お皿に盛ったら、しそをのせて☆
大根おろしは、煮汁に全部入れずにほんの少しだけ取っておき、お皿に盛った後に散らすときれいです。

鶏胸肉が柔らかい〜♪
大根おろしとしそのおかげで、さっぱり食べられました(^ ^)

副菜1品目は、なすの田楽。


こちらの副菜はあまりヘルシーではありませんが。
1品くらいいいかな、と☆
旦那さんの大好物なので、旦那さんにはきっとこちらがメインです(笑)

揚げ焼きにしたなすに、田楽味噌をのせた我が家の定番料理。
香ばしく仕上げるため、味噌をのせた後、魚焼きグリルで少し焼きました。

旦那さんは「なすの一番美味しい食べ方!!」と言って絶賛♡
今回は、小さめの輪切りにして、一口サイズに食べやすくしました。
なすはトロトロ、甘めの田楽味噌が口に広がって美味しかったです。

副菜2品目は、焼きれんこん&ズッキーニ。


フライパンにオリーブオイルを入れ、薄切りにしたれんこんとズッキーニを焼きました。
味付けは、最後に岩塩をふっただけ☆
れんこんもズッキーニも、野菜自体に味があるので、十分美味しかったです(^-^)

★★★★★★★★★★★★★★★★★★

今週末は、旦那さんの実家のある長崎へ行きます。
旦那さんのお仕事の都合で、1泊2日です。
しかも、土曜日の夜に着く予定なので、ほぼ日曜日の1日のみ(^ ^;)

土曜日は実家に泊めていただいて、日曜日は旦那さんの弟さん一家も交えてホテルでランチの予定。
1歳7ヶ月の甥っ子に初めて会えるのも楽しみです♡

ところで、手土産って悩みますよね。
旦那さんは「いらないよ」と言うのですが、私としてはそんなわけにはいきません。

一応、東京にあるお店の物がいいよね。
賞味期限も考えないと…。
これから夏だし、さっぱりしたお菓子がいいかな。
ゼリーやプリンなら、もしかしたら甥っ子でも食べられるかな?

ということで、今回選んだのは「KIHACHI」のデザートゼリー。
彩りもきれいで、ちょっとおしゃれな感じのフルーツゼリーです。
(写真はHPからお借りしました。)


実家はお母さんとおじいちゃんの2人暮らしなので、4個入りに。
弟さん一家は4人家族なので、6個入りにしました。

お味は白桃、マンゴ&オレンジ、ピオーネ、日向夏&甘夏の4種類。


フルーツのコンポートも入っていて、美味しそう♡
冷やして、夏のおやつに食べていただけたらと思います♪

これとは別に、旦那さんは甥っ子姪っ子のみんなへプレゼントを用意する予定です。
(甥っ子姪っ子大好きなので、しょっちゅうプレゼントをあげていますが♪)
それぞれ欲しい物を聞いて、個別にプレゼントするようです。

旦那さんは4人兄弟なので、すでに甥っ子姪っ子が7人もいます。
プレゼントは平等に、7人みんなへ♪
喜んでくれるといいね(*^ ^*)

「読んだよ」のしるしに、ポチっとクリックして応援お願いします♪
    ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
 

2016年5月25日水曜日

鰹のたたき にんにく醤油だれ

ダイエットにもコレステロールにも良い鰹。
旬の初鰹を使って、昨日もヘルシーなお夕飯にしました♪

【 5/24(火)の献立 】
  ○鰹のたたき にんにく醤油だれ
  ○ブロッコリーといかのピリ辛和え
  ○小松菜と油揚げのおひたし
  ○山盛りサラダ
  ○豚肉と大根のお味噌汁


メインの鰹のたたき。
こちらは2人前です。


薬味はしそ、みょうが、しょうがをたっぷりと。
そして、手作りのにんにくチップをのせて、にんにく醤油だれをかけていただきます。

初鰹は戻り鰹に比べてさっぱりしていますが、今回は腹側を購入したので、適度に脂がのっていました(^-^)

たれは、しょうゆ、ポン酢、にんにくすりおろしを混ぜたものです。
さっぱりしたかつおと3種の薬味に、やや濃厚なたれが良く合います♪
にんにくチップも一緒に食べると、なお美味しい♡

ヘルシーですが、食べ応えあり!
旦那さんにも大好評でした(^▽^)v

副菜1品目は、ブロッコリーといかのピリ辛和えです。


残り物のブロッコリーといかを使ったメニュー。
しょうゆ、酒、みりん、砂糖を混ぜた甘辛いたれに、豆板醤を加えてピリ辛に☆
茹でたブロッコリーといかに和えました。

たれを味見した時はちょうど良いと思ったのですが、もう少し豆板醤を入れて辛くした方が好みでした。
でも、素材の火の通り具合は良かったです。
ブロッコリーはやや歯ごたえを残し、いかは柔らかく仕上がっており、美味しく出来ました♪

副菜2品目は、小松菜と油揚げのおひたし。


昔は目分量で適当に作っていましたが、最近、おひたしの汁もレシピを作りました。
結構薄めですが、具材をきちんとひたしておけば、味を含みます。
汁ごと飲んで、ちょうど良い味です。

だしの効いた上品な薄味で、私好みの味。
旦那さんも「これくらいの味で美味しい♪」と言ってくれました(^ ^)

今日は、これから1人で新宿をブラブラする予定です。
今週末に旦那さんの実家に帰省するので、手土産を探しに行ってきます(^_^)

長崎に行くの楽しみ〜♪

「読んだよ」のしるしに、ポチっとクリックして応援お願いします♪
    ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
 

2016年5月24日火曜日

八宝菜&冷製えびしそ梅ワンタン

最近、また旦那さんがちょこっとダイエットをさぼっている気がします。
平日の外食も多かったので、ややカロリーオーバーで野菜不足気味。

しかも、外食の日は必ずスイーツも食べてしまうので、「スイーツは週末のみ!(旦那さんだけ)」という掟もちょこちょこ破られています(^ ^;)

このへんで仕切り直しをしなければ!
ということで、今週はヘルシーメニューにしようと思います♪

昨日はとても暑い1日だったので、冷たい副菜を用意しました(^-^)

【 5/23(月)の献立 】
  ○八宝菜  →レシピはこちら
  ○冷製えびしそ梅ワンタン  →レシピはこちら
  ○ほうれん草のナムル
  ○山盛りサラダ
  ○白菜と豆腐の中華スープ


メインは八宝菜にしました。


土曜日にすき焼き&火鍋をした時に、野菜が余ってしまいました。
その余り野菜を利用して、八宝菜を作りました。

余っていたのは白菜、小松菜、えのき。
すでに一口大に切ってあるので、少しだけ楽チンです☆
そこににんじん、きくらげ、豚こま肉、いかを足して、野菜たっぷりの美味しい八宝菜になりました(^ ^)

私はそんなにお腹がすいていなかったので、半分残して、今日のお昼に中華丼にしていただきました♪

副菜1品目は、冷製えびしそ梅ワンタンです。


細かく切ったえび、千切りのしそ、梅肉をワンタンで包み、さっと茹でてから冷水に取ります。
氷水に入れたまま食卓に出し、食べる直前に取り分けて、ポン酢をかけていただきます。


酸っぱい梅と、しそのさわやかな風味、えびの甘みが絶妙の組み合わせです。
夏にぴったりの1品です!
旦那さんも「美味しい〜!」と言ってツルツル食べていました(*^ ^*)

副菜もう1品は、ほうれん草のナムルです。


たれは、ごま油、しょうゆ、ガラスープを混ぜたもの。
ほうれん草もたれも冷蔵庫で冷やしておき、食べる直前に和えました。

冷たいので、さっぱりと食べられます。
こちらも、暑い日に良い副菜でした☆

★★★★★★★★★★★★★★★★★★

以前、こちらの記事で我が家の防災グッズをご紹介しました。
その時に登場したのが、避難グッズを詰め込んだこちらのリュック。

旦那さんが買ってくれた、グレゴリーの「デイパック」。
ピンク色でお気に入りです♡


しかし、旦那さんが突如「すぐにリュックを買い替えなきゃ!」と言い出しました。
まだ使ってもいないのに、しかも2万円くらいしたのになぜ?と思ったら。

「災害時に女性と分かる格好をすることは危険」という情報を得たようです。
調べてみると、確かにネットではそのような情報がありました。

そして、それから1週間も経たないうちに、新しいリュックを買ってきてくれました。
それがこちら。

まさかの迷彩柄。


もちろん、旦那さん用ではなく、私用のリュックです。
旦那さん「これなら、全く女性っぽくなかよ〜♪(←長崎弁)」

まぁ、避難用のリュックなので、私は何でもいいんですけどね。
女性っぽさがなくなることが一番の目的ですし。

避難時にはヘルメットも被るよう言われているので、うっかり自衛隊にでも間違えられそうです。
さすがに、避難用の服は迷彩柄ではないですが(笑)


上の写真の帽子も、いずれ買い替えることになりそうです。
赤やピンクなどの避難グッズは、徐々に買い替えられていくでしょう。

迷彩柄の避難用リュックを買ってきてくれた数日後。
旦那さんと一緒にお出かけをした時、グレゴリーのリュックが売っているお店に寄りました。

そこで見たのは、とてもコンパクトな迷彩柄のリュック。
旦那さんの目が釘付け。
かなり好みのようです。


旦那さん「これかっこいい〜!!」「これは戦闘用だね!」
私「・・・・。」

戦闘用??

よく分かりませんでしたが、スルーしました。

「本当はこれくらい小さいリュックの方が避難しやすいんだけどねー。ちょっと容量が足りないかな。」と旦那さん。
確かに、これくらい小型のリュックであれば、かなり身動きがしやすそうです。

背負ってみたら、意外と似合う気がしました。


ちなみに、初めはびっくりした迷彩柄の避難用リュックも、意外としっくりきています(笑)

「読んだよ」のしるしに、ポチっとクリックして応援お願いします♪
    ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓