2016年7月19日火曜日

あじのたたきと枝豆から思い出した新潟

昨日は用事があって、朝から電車でお出かけ。
いつもなら通勤の人であふれているはずが…。
あれ、人がいない。
あ、今日は祝日か。

てっちゃんは祝日でも普通にお仕事なので、つい忘れてしまいます。
前日の夜には「てっちゃん、明日は祝日だからいつもと電車の時間違うよ。」と自分で言っていたのに。

そして用事を済ませた後、銀行に寄ろうと思いお店の前まで行ったら…。
あれ、閉まってる。
あ、今日は祝日か。

数時間で何回忘れるんだと、自分に突っ込みを入れたくなりました。
仕事から離れて1年3ヶ月、気を張らずに毎日のほほんと過ごしている証拠です。

晴天の3連休最終日でしたが、てっちゃんはいつも通りお仕事を、私は普段と変わらず主婦業をこなした1日でした(^ ^)

【 7/18(月)の献立 】
  ○あじのたたき
  ○豆腐のほたてゆずあんかけ  →レシピはこちら
  ○なすの田楽  →レシピはこちら
  ○サラダ
  ○小松菜とキャベツとえのきのお味噌汁


一応メインは、あじのたたき。
長崎産のとても新鮮なあじが売っていたので、おろしてたたきにしました。


ぜいごを取り、頭を落として腹に切り込みを入れ、内蔵を取り除きます。
内蔵を取った部分は、きれいに水洗いをして血合いを洗い落とします。
あとは、中骨に沿って包丁を入れ、両面の身をはがせば3枚おろしの完成です。

あじは大きさも手頃だし、身も弾力があるので、さばきやすい魚です。

お刺身で食べるためには、あともう少し面倒な作業を。
皮をはぎ、丁寧に骨を抜いていきます。

2尾さばいたので、4枚分の身の骨をきれいに取るのには数分かかります。
身がだれないよう、適宜冷蔵庫に入れながら作業をしました。

あじをぶつ切りにし、みじん切りにしたしょうがとしそを混ぜ、包丁で軽くたたいたら完成!
食べる15分くらい前にたたいて、再び冷蔵庫で少し冷やしてから食卓に並べます(^^)
白ごまをふって、醤油をかけていただきます。

身がプリプリで美味しい〜(^▽^)
食感が残っている方が好きなので、いつも軽くたたく程度にしています。
てっちゃんも「うまーい♪」と言って食べてくれました♡

副菜1品目は、豆腐のほたてゆずあんかけです。


久々に作りました。
ゆずと三つ葉の入った、風味豊かな1品。

具材を変えたバージョンで豆腐のえび青大豆あんかけもありますが、ほたてゆずあんかけの方があっさりしていて上品なお味です(^-^)
予想以上に美味しいほたてでした♪

副菜2品目は、なすの田楽。


他が全てあっさりめのお料理だったので、1品は濃いめの味のものを☆
てっちゃんいわく、「なすが一番美味しく食べられる料理」(笑)
てっちゃんはまたもやこちらを最後に食べていました。(好きな物は最後に食べるタイプ。)

魚焼きグリルで軽くあぶったので、田楽味噌が香ばしい♡
いつ食べても美味しくて、安心です(*^ ^*)

おまけは、今年初めて買った枝豆!


「湯上がり娘」という品種が安かったので買ってきました。
以前食べて美味しかった記憶があったので☆

茹でている時にフワッと香る、枝豆独特のにおいが大好き♡
とても美味しそうなにおいでしたが、お味はまぁまぁといったところかな。

私、枝豆には厳しいのです。
小さい頃、毎年夏に新潟の母の実家に1週間滞在し、もぎたての枝豆をたらふく食べていたので。

新潟のおじいちゃんや親戚が作った枝豆は、それはもう美味しくて美味しくて。
5歳くらいの時でも、大きなザルいっぱいの枝豆を平らげていたようです。(後に母に聞いた話。)
あの頃の枝豆の味が忘れられない。

同じくらい忘れられないのが桃!
おじいちゃんが作った桃は、それはもう絶品で!!

家のすぐそばに桃の木があったので、自分でもぎに行って食べていました。
スイカも美味しかったな〜。

小学校くらいまで、新潟への1週間の滞在は夏の恒例行事でした。
今思えば、東京では出来ない貴重な体験でしたね。
楽しかった思い出しかない(^ ^)

私が枝豆と桃とスイカが大好物なのは、幼い頃に新潟で食べた味がずっと心に残っているからかもしれません。

そして、食後はスイカ。
枝豆に続いて、またも新潟を思い出します。


てっちゃんがスプーンですくって食べたいというので、大きめに切ってそのまま出しました。
少しだけお塩をかけると、甘さが引き立って美味しい〜(≧ ≦)

てっちゃんは、ウォーキングを終えてお風呂に入った後に食べたスイカ。
体に染み渡るだろうね。
きっと、同じ物を食べていても私より美味しく感じているんだろうと思います♪

「読んだよ」のしるしに、ポチっとクリックして応援お願いします♪
    ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓