2016年3月4日金曜日

いただき物の地鶏ですき焼き

世間はひな祭りですが、我が家は夫婦2人なので普通のご飯です☆

旦那さんの職場の方から、新鮮な地鶏をいただきました。
京都から取り寄せた朝びきのもも肉だそうです。

コレステロールのお話をした翌日に鶏もも肉の献立ですが(笑)
(鶏もも肉はコレステロールが高め。)
せっかくいただいた地鶏なので、食べ過ぎないように美味しくいただくことに☆

いただいた方から「すき焼きで食べて下さい」と言われたようなので、その通りにしました(^ ^)

【 3/3(木)の献立 】
  ○地鶏のすき焼き
  ○スナップえんどうとじゃがいもの塩炒め
  ○サラダ


地鶏のすき焼きです。
牛肉のすき焼きよりも、割り下をやや薄めに甘めにしました。


こちらがいただいた地鶏のもも肉と、きのこ類。
少し濃い目のきれいなピンク色で、弾力のある身です。
コレステロール対策で、皮は取りました(笑)


お野菜はいつものバリエーション。
白菜、春菊、ねぎ、しらたき、焼き豆腐です。


さて、地鶏のお味はどうかしら〜♪


旦那さんと私、そろって「美味しいっっ!!!」
すごく弾力があるけど、柔らかい♡

そして、しっかりとお肉の旨味が感じられます。
なんて言うか…お肉の味が濃い感じ。

これは美味しいです(≧▽≦)♡
良い物をありがとうございました!

ちなみに、いつもすき焼きの時は卵を軽く2個は消費する旦那さんですが、今回は小さめの卵を1個だけにしました。
その1個の卵を、大事に最後まで使っていました。
やれば出来るじゃないですか(^.^)

地鶏は750gもいただいたので、半分だけすき焼きにして、残りは冷凍しました。
お肉をいつもより少なくした分、旦那さんにもお野菜をたくさん食べていただきました。
(いつも鍋の時はお肉ばかり食べているので。)

普段は私がほとんど食べている焼き豆腐も、半分以上旦那さんに譲りました。
大豆には、コレステロールを下げる栄養素がたくさん含まれています♪

必須アミノ酸が豊富に含まれた良質タンパク質は、血中のコレステロールと脂質を低下させます。
レシチンは、コレステロールが血管壁に沈着するのを防いだり、すでに血管壁に付着したコレステロールを洗い流す働きがあります。
サポニンは、コレステロールの代謝を促し、コレステロールを下げてくれます。
そして、イソフラボンは、悪玉コレステロールを肝臓に戻し、善玉コレステロールを増やす働きがあるようです。

これからは、積極的に大豆製品を取るようにしましょう(^-^)
ちなみに、毎日お弁当に納豆を持って行っています。
異臭を放っていると思うので、人のいない所でお昼を食べていただきたいものです。

副菜を1品だけ作りました。
スナップえんどうとじゃがいもの塩炒めです。


旦那さんの帰宅時間が迫っていたので、じゃがいもはレンジで加熱して炒め時間を短縮。
フライパンに薄くオリーブオイルを敷いて、スナップえんどうとじゃがいもを炒め、塩・こしょうで味付けをしただけです。

どちらの具材も火を通すだけで美味しく食べられるので、塩・こしょうだけでも十分です。
すき焼きの合間にいただきました。

コレステロールが気になりつつも…。
とっても美味しいすき焼きで、大満足のお夕飯でした(^▽^)♪

「読んだよ」のしるしに、ポチっとクリックして応援お願いします♪
    ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓