2017年4月5日水曜日

チーズ入りしそつくねとリビングの家電の転倒防止対策

昨日も今日も暖かく、すっかり春の気候ですね。
スーパーに行くのに外に出たら、ポカポカ陽気でとても気持ちが良かったです(*^ ^*)

東京は桜が満開のところも多く、お花見日和です。
今週末にてっちゃんと近所に桜を見に行きたいのですが、お天気が心配です。
雨だったら、来年に期待しよう(笑)

昨日は、久々にチーズ入りしそつくねを作りました。

【 4/4(火)の献立】
  ○チーズ入りしそつくねの照り焼き  →レシピはこちら
  ○ほうれん草とコーンのバター炒め
  ○カニカマともずく酢入り寄せ豆腐
  ○サラダ
  ○かぼちゃとしめじのお味噌汁


メインは、チーズ入りしそつくねの照り焼きです。


いつものつくねのアレンジバージョン。
たねにしそを混ぜ、中には丸めたスライスチーズが入っています。

フライパンで焼いて、照り焼きのたれを絡めたらとっても美味しいチーズ入りしそつくねの出来上がり♪
箸を入れると、中からチーズがとろーり♡


つくねのたねは、材料を一気に入れて混ぜるだけなので、とっても簡単に出来ます。
チーズ入りしそつくねは、このたねにほんの少し手間を加えるだけ。

しそをみじん切りにする、スライスチーズを折りたたむ、たねでチーズを包む。
この3点をプラスするだけで、実際よりもかなり手間をかけた感じのメインになります♪

普通のつくねも美味しいですが、しそとチーズが加わるとさらに美味しいです♡
しそのさわやかな味と、とろけたチーズのこってり感がとても良いバランス。

チーズと照り焼きのたれもまた合うんですよね(^ ^)
久々に食べたら、より美味しく感じました♡

副菜は簡単なものを2品。
1品目は、ほうれん草とコーンのバター炒め。


ほうれん草は炒めるとかなりカサが減るので、たっぷり切ります。
フライパンにオリーブオイルを入れ、ほうれん草とコーンを炒めます。
ほうれん草に火が通ったら、バターを加え、塩・こしょうで味付けをして完成。

お皿に盛った後、いつもより具材から水分が出てしまったようで、バターの味が少しぼやけてしまいました。
もっとしっかり炒めた方が良かったかな?
ほうれん草をたっぷり食べて栄養は摂取出来たので、良しとします(笑)

副菜2品目は、カニカマともずく酢入り寄せ豆腐。


寄せ豆腐の上にもずく酢をかけ、きゅうりとカニカマをトッピングしたもの。
さっぱりしたものが食べたくて作りました。(切っただけですが。)

トッピングしたカニカマは、「ほぼカニ」という商品。
スーパーで見かけて、初めて買ってみました。


私「これ、カニじゃなくてカニカマなんだよ。」
いつも間違えるので、食べる前に先にてっちゃんにお伝え(笑)

てっちゃん「え!言われないと分からんね。」
私「見た目はほんとにカニだよねぇ。」
てっちゃん「うまーい(≧▽≦)♡偽物のこんなうまかったら、本物のカニのありがたみのなくなるぅー!」

見た目はカニそのものですが、味は普通のカニカマと同じだろうと思っていましたが…。
これすごい!!
味もまさに「ほぼカニ」!!

てっちゃん「内部の筋肉組織まで再現してすごさ〜。」
このカニカマ、裂いた感じも中身も本物のカニのようなのです。

商品名に偽りなし。
クオリティにびっくりです。

90g入って170円くらいでした。
今度から、これをカニの代わりにしようと思いました(笑)

★★★★★★★★★★★★★★★★★★

先日、てっちゃんがこんなものを購入しました。
震度6強に耐えられる「冷蔵庫ストッパー」。


元々災害対策に余念がないてっちゃん。
子どもが産まれると分かってからは、益々気合を入れて対策を講じています。
1ヶ月ちょっと前に大きいテレビから小さいテレビに買い替えたのも、安全対策のため。

地震がきた時に家電が倒れてきたら危ないので、リビングにある重い家電を固定し始めました。
まずは、冷蔵庫の上にストッパーを6個取り付け。


壁に接着テープで固定するタイプのストッパーで、かなり強力です。
取り外した時にはきっと壁紙が剥がれるでしょうが、致し方なしと判断。


結婚当初、冷蔵庫の上とお部屋の天井をつっぱり棒で固定するタイプの転倒防止器具を購入し、取り付けてみたことがあります。
しかし、強度がないうえにすごく目立つので、一瞬でお蔵入りになりました(^ ^;)

今度のストッパーは、冷蔵庫の上から覗かないと見えないので、すごく良いです。
コンパクトなのに、強度もバッチリ♪

電子レンジにも取り付けていました。


壁との間に少し距離がありますが、こんな感じで2個取り付け。


新しくしたテレビも、もちろん固定。
テレビが倒れてこないように、テレビとテレビ台をひもでしっかり固定していました。


キッチンの上にある食器や調味料が入っている棚にも、地震の際に扉が開いて物が落ちてこないようにストッパーを設置。


下の真ん中をポチッと押しながら上に持ち上げると…。


力を入れず簡単に外すことが出来ます。


これなら、よく使う棚でもストレスなく開け閉めが可能です。
色も目立たないので、見た目も違和感なし(^ ^)
ご飯を作っている間は外しておいて、片付けが済んだらロックするようにしています。

でも、てっちゃんは「これらの処置はbetter than nothingだからね。」と。
「地震が来たら、すぐに大きな家電やキッチンからは離れてね!」と常々言われています。
もちろん、リビングに作る予定の赤ちゃんスペースは、重い物が落ちてくる危険がない場所に作る予定です。

最大限の対策をした上で、「地震がきたらこのように行動する」ということを頭の片隅に入れておき、常に注意を怠らない。
てっちゃんから学んだことです。

「読んだよ」のしるしに、ポチっとクリックして応援お願いします♪
    ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓